ライオンズクラブロゴ

ライオンズクラブ国際協会

334-A地区 4R1Z


岡崎LC | 岡崎南LC | 幸田LC | 岡崎葵LC | 岡崎竜城LC | 岡崎フォレストLC


We Serve

2024年度 ゾーン・チェアパーソン・会員増強に向けての挨拶

2022年度 4R1Z ゾーン・チェアパーソン L.三浦一広

2024年度 334-A地区
4R1Z ゾーンチェアパーソン

三浦一広

 根絶しないウィルス感染、やまない戦争、気象変動と襲い来る災害、増える経済格差そのような状況下、日本においては学童の7人に一人が貧困世帯であり、世界では子供の6人に一人が食事、教育、医療を得られない状況であり救済を待つ人は増えています、私たちが救済の手を増やすにも会員の増強を拡大しなければなりません。

 ライオンズクラブは単なる社交クラブや慈善団体ではありません、この点は世間に誤解されている重要な問題です、新聞記事の中に、郊外に、ライオンズクラブが寄贈した街路時や小公園などの施設や設備をご覧になった事もあると思います、公共施設や道路などのクラブ奉仕活動は、地域や住民のためになるような、ほんのちょっとしたことにも真心と情熱を注いで活動をしています。

 ライオンズクラブは財力や暇を持った人達の集まりではありません、会員は善良な知性、徳性の持ち主であり、地域社会に人望のある成人と明確に表現されています、 私たちの奉仕は。奉仕そのものも目的でありますが、さらに奉仕を通じて社会に善意の心の美しさを呼びおこすことも目的であり、たとえ奉仕が苗木一本であっても、その奉仕をきっかけに、やがて大きな地域社会への奉仕の輪が広げられるように願うのがライオンズクラブの奉仕活動であります。是非、多くの仲間が増える事を望んでいます。 会員及び会員以外の方が読んで頂ければ幸いです。


基本方針に伴う年間計画
1) キャビネット会議、リジョン会議他 地区内諸会議への出席
2) ガバナー諮問委員会の開催 8月、11月、2月
3) ゾーン会議 準備1回 年度4回(計5回)
4) 7月 岡崎市長表敬訪問(各クラブ会長・幹事と共に)
5) 7月から8月 ゾーン内各クラブ例会訪問(地区委員と共に)



ZC 活動報告
【 岡崎市長表敬訪問 】
2024年7月8日 岡崎市長表敬訪問

2024年7月8日

岡崎市内のライオンズクラブは7月の年度初めに当たり、岡崎市長への表敬訪問を毎年行っております。ゾーン・チェアパーソンは表敬訪問の取りまとめがゾーンでの最初の活動となります。今年度も岡崎市役所へ各クラブの会長・幹事と共に訪問してきました。
【 岡崎ライオンズクラブ発足例会出席 】
2024年7月11日 岡崎ライオンズクラブ発足例会出席

2024年7月11日

334-A地区4R1Zのクラブの内、岡崎LCと岡崎南LCの年度初めの例会は発足例会と呼ばれます。この2つの例会ではゾーン・チェアパーソンがゲストとして呼ばれ挨拶をしております。今年度の三浦ZCも出席してきました。写真は岡崎LCの発足例会です。
【 岡崎南ライオンズクラブ地区役員訪問例会 】
2024年7月18日 岡崎ライオンズクラブ地区役員訪問例会

2024年7月18日

7月から9月にかけて各クラブでは地区役員訪問例会と言う例会が開かれます。この例会では地区の代表との取次ぎを行う委員やゾーン・チェアパーソンが招かれます。例会ではライオンズクラブ国際協会やこの地区からの伝達事項や方針をZCや地区委員が話をします。三浦ZCの3ヶ月間で6クラブを周りました。写真はその中の岡崎南LCの地区役員訪問例会です。
【 4R1Z第1回ゾーン会議 】
2024年8月19日 4R1Z第1回ゾーン会議 2024年8月19日 4R1Z第1回ゾーン会議

2024年8月19日

ゾーン・チェパーソンの活動としてゾーン会議と言うものがあります。この会議ではZCが地区からの情報を各クラブに伝達したり、各クラブからの意見を聞いたりします。この日は今年度初のゾーン会議が開催されました。初回のゾーン会議は国際協会や地区から降りてきた情報が多数あるので特に重要な会議となります。
【 地区ガバナー公式訪問例会 】
2024年9月12日 地区ガバナー公式訪問例会 2024年9月12日 地区ガバナー公式訪問例会 2024年9月12日 地区ガバナー公式訪問例会 2024年9月12日 地区ガバナー公式訪問例会

2024年9月12日

ライオンズクラブは地域によって地区分けがされております。地区ガバナーはその地区の代表を務めるライオンズマンです。ガバナーは毎年年度初めから地区内の各クラブを巡り、そのエリアのクラブと例会で交流と意見交換を図ります。今年度は豊橋ライオンズクラブのL.柴田が334-A地区のガバナーに就任され、この4R1Zへ赴いてくれました。
【 岡崎葵LC CN55周年記念事業チャリティ講演会 】
2024年9月29日 岡崎葵LC CN55周年記念事業チャリティ講演会 2024年9月29日 岡崎葵LC CN55周年記念事業チャリティ講演会 2024年9月29日 岡崎葵LC CN55周年記念事業チャリティ講演会

2024年9月29日

岡崎葵ライオンズクラブは今年度55周年を迎えます。その周年を記念した事業が岡崎市内のりぶらで行われました。チャリティ講演の前にセレモニーが行われ、チャリティ基金により岡崎公園等に車椅子を寄贈した報告がありました。講演会は元女子バレー選手の栗原恵さんのお話でした。
【 世界ライオンズ奉仕デー合同事業 】
2024年10月7日 世界ライオンズ奉仕デー合同事業 2024年10月7日 世界ライオンズ奉仕デー合同事業 2024年10月7日 世界ライオンズ奉仕デー合同事業

2024年10月7日

世界ライオンズ奉仕デーは最初のライオンズクラブが設立された日に記念となる奉仕事業を行おうという趣旨で設けられました。毎年10月8日には多くのライオンズクラブが様々な奉仕事業を行っています。今年度は幸田ライオンズクラブがホストとなり、事業の主導をしました。事業はカンボジアの学校に楽器を寄贈するという内容です。寄贈式は現地の学校で行われましたが、その内容はネットを利用して相互通信の中で行われました。カンボジアの子供たちは寄贈された楽器を使い演奏会を開催してくれました。その様子を三浦ZC他、ゾーン内の会長幹事が通信を通して鑑賞しました。
【 2024年度LCIFチャリティゴルフコンペ 】
2024年10月21日 2024年度LCIFチャリティゴルフコンペ 2024年10月21日 2024年度LCIFチャリティゴルフコンペ 2024年10月21日 2024年度LCIFチャリティゴルフコンペ

2024年10月21日

LCIFはライオンズクラブ国際財団の略称です。大きな事業や災害時の緊急支援の際にこの財団から資金を捻出して事業を行っております。能登半島地震でも奉仕活動の資金提供を行いました。LCIFチャリティゴルフコンペはライオンズクラブメンバーがゴルフコンペを通じてLCIFへの寄付を行う大会です。今年度は各リジョンで執り行われました。地区キャビネットからはL.柴田ガバナー達も参加され活気ある1日となりました。
【 2024年度国際平和ポスター選考会 】
2024年10月30日 2024年度国際平和ポスター選考会 2024年10月30日 2024年度国際平和ポスター選考会 2024年10月30日 2024年度国際平和ポスター選考会

2024年10月30日

国際平和ポスターは毎年ライオンズクラブ国際協会が主体となり募集を行っているものです。世界各国の子供たちに平和を祈願するポスターを作成してもらい、ライオンズクラブがその内容を吟味して優秀なポスターを選出する催しです。最優秀に選ばれた子どもは国際本部に招かれる事となります。今年度は地区マーケティング委員である幸田LCのL.太田が主導となり、三浦ZCと2ゾーンのZCと共にこのリジョンのポスターを選出しました。
【 岡崎LC CN65周年記念事業親子ふれあいコンサート 】
2025年2月22日 岡崎LC CN65周年記念事業親子ふれあいコンサート 2025年2月22日 岡崎LC CN65周年記念事業親子ふれあいコンサート 2025年2月22日 岡崎LC CN65周年記念事業親子ふれあいコンサート

2025年2月22日

2204年度は岡崎ライオンズクラブが65周年を迎えます。この事業は市内の小学生等を招いてのコンサートを行いました。コンサートの指揮は岡崎LCメンバーのL.深谷が行っております。三浦ZCも合同委員長のL.本間と共に招かれて鑑賞しました。
【 岡崎葵LC CN55周年記念式典 】
2025年3月22日 岡崎葵LC CN55周年記念式典 2025年3月22日 岡崎葵LC CN55周年記念式典 2025年3月22日 岡崎葵LC CN55周年記念式典

2025年3月22日

岡崎葵ライオンズクラブが55周年を迎えるに当たり記念とする式典か催されました。岡崎葵ライオンズクラブは岡崎南ライオンズクラブがホストとなりこのゾーンで4番目に設立されたクラブです。三浦ZCもソーンの代表として参列し岡崎葵LCの周年を祝いました。
【 第71回 334-A地区年次大会 】
2025年4月19日 第71回 334-A地区年次大会

2025年4月19日

年次大会はライオンズクラブが次年度への引継ぎを行うセレモニーです。今年度の開催地は豊橋市内でした。三浦ZCも現地に赴き大会式典に参加。また同じゾーンのメンバー達などと現地で出会い交流しました。
【 第71回 334複合地区年次大会 】
2025年5月18日 第71回 334複合地区年次大会 2025年5月18日 第71回 334複合地区年次大会

2025年5月18日

複合地区は愛知県の他に東海地方と北陸地方を併せたエリアです。この年次大会も次年度の引継ぎの為に行われるセレモニーです。今年度は開催地が愛知県の為、名古屋駅内のホテルが会場となりました。この334-A地区に各地区のガバナーやゾーン・チェアパーソン、メンバー等多くの人が集まりました。三浦ZCも大会に参加してきました。
【 岡崎LC CN65周年記念式典 】
2025年5月21日 岡崎LC CN65周年記念チャリティゴルフ 2025年5月21日 岡崎LC CN65周年記念チャリティゴルフ 2025年5月22日 岡崎LC CN65周年記念式典 2025年5月22日 岡崎LC CN65周年記念式典 2025年5月22日 岡崎LC CN65周年記念式典

2025年5月22日

岡崎ライオンズクラブの設立65周年の式典が開催されました。CNはチャーター・ナイトの略で、これはそのクラブが国際協会からライオンズクラブと認める認証状を受け取る式典の事を指します。その為CN記念と言うのはそのクラブの設立を記念した行事を示します。三浦ZCもこのゾーンの代表である岡崎ライオンズクラブの長き歴史を称え、祝うために出席をしました。また、その前日にはこの65周年を記念した事業であるチャリティゴルフコンペが開催されました。三浦ZCも参加して募金とゴルフをしてきました。
【 4R1Z第4回現・次合同ゾーン会議 】
2025年6月9日 4R1Z第4回現・次合同ゾーン会議 2025年6月9日 4R1Z第4回現・次合同ゾーン会議

2025年6月9日

2024年度最後のゾーン会議です。この会議では次年度のゾーン・チェアパーソンや地区委員、各クラブの会長幹事も参加するため大人数での開催となります。三浦ZCとしてはゾーン・チェアパーソンとしては最後の仕事となります。会議では今年度のまとめが行われ、次年度に引き継がれました。次年度のゾーン・チェアパーソンは岡崎葵ライオンズクラブのL.森太郎が務めます。
【 1Z現・次合同会報編集委員長会議及び四献推進合同委員長会議 】
2025年6月23日 1Z現・次合同会報編集委員長会議及び四献推進合同委員長会議 2025年6月23日 1Z現・次合同会報編集委員長会議及び四献推進合同委員長会議 2025年6月23日 1Z現・次合同会報編集委員長会議及び四献推進合同委員長会議

2025年6月23日

合同会報編集委員長と四献推進合同委員長はこのゾーンだけに定められた委員長です。合同会報とはこのゾーンの活動を宣伝するための冊子で古くから各クラブから選ばれた委員長と共に作成してきました。しかし昨今ではウェブサイトが活発となり、冊子を発行するよりも各クラブのサイトにて活動の広報を勧めると言う形になっています。この1ゾーンのサイトも形を変えてゾーンの代表的なページとしての位置づけとなりました。四献は献血や臓器提供などを推進する委員会です。こちらでは亡くなったメンバーからの臓器提供の推進を奨励する活動の確認となりました。この内容を次年度へ引き継ぎ、活動を進めていきます。また現次合同と言う事で次年度のゾーン・チェアパーソンである岡崎葵ライオンズクラブのL.森太郎も参加しました。

4R1Z アクティビティ予定


各クラブウェブサイトはこちらから


過去の合同会報誌はこちらから